English
お問い合わせ
アクセス
学部志望の方
大学院志望の方
在学生の方
卒業生・一般の方
教職員向け
概要
目的
研究科長・学部長からの挨拶
組織
沿革
歴代農学部長・農学研究科長
社会連携
学科(学部)
農学部ディプロマ・ポリシー
農学部カリキュラム・ポリシー
農学部学年暦
卒業要件
学部授業科目・シラバス
学部時間割
教育職員免許状について
資源生物科学科
応用生命科学科
地域環境工学科
食料・環境経済学科
森林科学科
食品生物科学科
専攻(大学院)
農学研究科ディプロマ・ポリシー
農学研究科カリキュラム・ポリシー
修了要件
研究科授業科目
研究科時間割
学位論文に係る評価基準
農学研究科学年暦
農学専攻
森林科学専攻
応用生命科学専攻
応用生物科学専攻
地域環境科学専攻
生物資源経済学専攻
食品生物科学専攻
施設
附属農場
附属牧場
学習施設
設備
キャンパスマップ
国際交流
交換留学プログラムの募集
部局間学術・学生交流協定一覧
外国人留学生向け情報
国際交流室
HOME
»
研究成果
研究成果 アーカイブ
ニュース一覧
研究成果
2020年8月4日
【栄誉】杉山 淳司 教授(森林科学専攻)紫綬褒章を受章されました。
ニュース一覧
研究成果
2020年7月20日
【研究成果】小笠原諸島の聟島列島から新種の植物を発見 -聟島列島初の固有植物ムコジママンネングサ-
ニュース一覧
研究成果
2020年6月19日
【研究成果】食痕に残されたDNAから誰が食べたかを特定できることを確認
ニュース一覧
研究成果
2020年6月5日
【研究成果】テラヘルツ光照射による細胞内タンパク質重合体の断片化を解明 -THzパルス光が衝撃波として生体内部へ到達する可能性-
ニュース一覧
研究成果
2020年3月13日
【栄誉】横井伯英教授が日本糖尿病・肥満動物学会の研究賞を受賞されました。
ニュース一覧
研究成果
2020年3月10日
【研究成果】植物多糖類を感知して接近する微生物の仕組みの一端を解明 -果皮廃棄物の有効活用へ期待-
ニュース一覧
研究成果
2020年3月6日
【最終講義】奥本裕教授(開催を中止しました)
ニュース一覧
研究成果
2020年3月4日
【研究成果】中国のヤマカガシは頸腺毒の成分をホタルから摂取していたことを発見 -ヒキガエルからホタルへとかけ離れた種間で毒源が移行した-
ニュース一覧
研究成果
2020年3月4日
【研究成果】「柿」の全ゲノムを解読 -植物における「性の進化」のヒント-
ニュース一覧
研究成果
2020年2月27日
【最終講義】喜多恵子教授・加納健司教授(開催を延期しました)
ニュース一覧
研究成果
2020年1月22日
【研究成果】サンゴの白化・絶滅を防御する天然の化合物を発見 -サンゴの共生バクテリアが放出する天然色素が褐虫藻のストレス耐性を上げる-
ニュース一覧
研究成果
2020年1月15日
【研究成果】ダイズの分泌物「ダイゼイン」が根圏微生物叢を形成することを解明 -根から数ミリの土壌で働く植物特化代謝物-
11 / 15
« 先頭
«
...
9
10
11
12
13
...
»
最後 »
京都大学
ネットワーク利用ポリシー
プライバシーポリシー
サイトポリシー
サイトマップ
English
お問い合わせ
アクセス