English
お問い合わせ
アクセス
学部志望の方
大学院志望の方
在学生の方
卒業生・一般の方
教職員向け
概要
目的
研究科長・学部長からの挨拶
組織
沿革
歴代農学部長・農学研究科長
社会連携
学科(学部)
農学部ディプロマ・ポリシー
農学部カリキュラム・ポリシー
農学部学年暦
卒業要件
学部授業科目・シラバス
学部時間割
教育職員免許状について
資源生物科学科
応用生命科学科
地域環境工学科
食料・環境経済学科
森林科学科
食品生物科学科
専攻(大学院)
農学研究科ディプロマ・ポリシー
農学研究科カリキュラム・ポリシー
修了要件
研究科授業科目
研究科時間割
学位論文に係る評価基準
農学研究科学年暦
農学専攻
森林科学専攻
応用生命科学専攻
応用生物科学専攻
地域環境科学専攻
生物資源経済学専攻
食品生物科学専攻
施設
附属農場
附属牧場
学習施設
設備
キャンパスマップ
国際交流
交換留学プログラムの募集
部局間学術・学生交流協定一覧
外国人留学生向け情報
国際交流室
HOME
»
研究成果
研究成果 アーカイブ
ニュース一覧
研究成果
2020年10月19日
【栄誉】神川龍馬准教授及び杉山暁史准教授(協力講座)の2020年度(第19回)日本農学進歩賞受賞が決定しました
ニュース一覧
研究成果
2020年10月19日
【研究成果】シカ糞の遺伝情報から、シカの食べる植物の季節変化を解明 -森のシカは、夏は落ち葉を、冬は嫌いな植物を食べて生きぬく-
ニュース一覧
研究成果
2020年10月16日
【研究成果】スーパー作物キヌアの多様性を解明 -高い環境適応性と優れた栄養特性をもつキヌアの品種改良に期待-
ニュース一覧
研究成果
2020年10月8日
【研究成果】赤道熱帯降雨林の植物季節の1年周期性を発見 -無季節熱帯に12ヶ月の周期性が存在する-
ニュース一覧
研究成果
2020年9月8日
【研究成果】希少哺乳類の生息地を環境DNAで特定 -希少動物の分布調査に新たな戦略-
ニュース一覧
研究成果
2020年9月8日
【研究成果】ハイブッシュブルーベリーに暖地適応性をもたらした遺伝要因を解明 -ゲノムに刻まれたブルーベリーの育種履歴-
ニュース一覧
研究成果
2020年8月19日
【研究成果】単⼀神経細胞クラスのプロテオミクス解析を実現 -線⾍の神経細胞のプロテオームマップ構築に向けて-
ニュース一覧
研究成果
2020年8月4日
【栄誉】杉山 淳司 教授(森林科学専攻)紫綬褒章を受章されました。
ニュース一覧
研究成果
2020年7月20日
【研究成果】小笠原諸島の聟島列島から新種の植物を発見 -聟島列島初の固有植物ムコジママンネングサ-
ニュース一覧
研究成果
2020年6月19日
【研究成果】食痕に残されたDNAから誰が食べたかを特定できることを確認
ニュース一覧
研究成果
2020年6月5日
【研究成果】テラヘルツ光照射による細胞内タンパク質重合体の断片化を解明 -THzパルス光が衝撃波として生体内部へ到達する可能性-
ニュース一覧
研究成果
2020年3月13日
【栄誉】横井伯英教授が日本糖尿病・肥満動物学会の研究賞を受賞されました。
11 / 16
« 先頭
«
...
9
10
11
12
13
...
»
最後 »
京都大学
ネットワーク利用ポリシー
プライバシーポリシー
サイトポリシー
サイトマップ
English
お問い合わせ
アクセス