menu

寄附講座「糸状菌・環境インターフェイス工学講座」 開設記念式典・シンポジウムを開催

投稿日: 2019-12-04

公益財団法人発酵研究所からの寄附により10月1日付けで設置された寄附講座「糸状菌・環境インターフェイス工学講座」(http://www.biomass.kais.kyoto-u.ac.jp/interface/Top.html)の開設記念式典とシンポジウムが、11月22日に時計台百周年記念館国際交流ホールにて開催されました。
記念式典では、村上章研究科長、松原英一郎京都大学理事補らの挨拶に続き、山際寿一総長からの感謝状が、発酵研究所の中濱一雄理事長に贈呈されました。中濱理事長のご祝辞に続き、発酵研究所の理事を務められる清水昌名誉教授ならびに左子芳彦名誉教授から激励とお祝いのメッセージが送られました。
また、シンポジムでは、「IFOが繋ぐ京大微生物学のフロントライン」のテーマの下、学内の関連14研究室の代表から研究内容の紹介、続いて大学院生や研究員らによる70件のポスター発表がありました。参加者は、学内外から約200名におよび研究交流を深めました。
本講座の開設によって、京都大学の微生物学研究がさらなる交流と発展を遂げ、次代を担う多くの若い研究者が養成されることが期待されます。


               ポスター発表および記念シンポジウムの様子


        吉見特定准教授


前列左より、岩下和裕酒類総合研究所成分解析部門長、清水昌名誉教授・発酵研究所理事、左子芳彦名誉教授・発酵研究所理事、松原英一郎京都大学理事補、五味勝也東北大学教授。
後列左より、田中千尋教授、河内護之特定助教、吉見啓特定准教授、大島敏久大阪工業大学客員教授・発酵研究所評議員、中濱一雄発酵研究所理事長、村上章研究科長、原島俊崇城大学教授・発酵研究所理事、阿部敬悦東北大学農学研究科長、本田与一教授。