English
投稿日: 2012-07-28
京都大学「食の未来戦略講座」主催シンポジウム
日 時 2012年8月24日(金) 13:10ー16:40
会 場 京都大学北部総合教育研究棟1階「益川ホール」(京都市左京区北白川追分町)
その他 参加費無料
本学の教職員・学生は事前登録不要
一般の方は、電話にて要事前登録(075-753-2261)
受付期間は8月20日(月)ー 22日(水)の3日間のみ(10:00-17:00)
最大170席、先着順
プログラム
開会の辞・イントロダクション 近藤高史(京都大学)
第一部 かつおだしのおいしさ/嗜好性
1.嗜好性を決める因子 近藤高史(京都大学)
2.サルの学習性嗜好 西条寿夫(富山大学)
3.味 覚 E.R. Delay(バーモント大学)
4.食後効果 I. E. de Araujo(エール大学)
第2部 かつおだしの健康機能
6.食後の脳活動上昇 上田陽一(産業医科大学)
7.日常疲労の改善 柴草哲朗(味の素株式会社)
8.胃機能および満腹感 松永哲郎(京都大学)
9.情動/社会行動の改善 堀 悦郎(富山大学)
閉会の辞 遠藤隆(京都大学)
連絡先 京都大学大学院農学研究科 食の未来戦略講座(味の素寄附講座)
近藤高史(特定准教授)
606-8502 京都市左京区北白川追分町
TEL/FAX: 075-753-2261, E-mail: tkondoh@kais.kyoto-u.ac.jp
講演プログラム(だしシンポジウム).pdf